2018/03/29
じじょかい(仮) 活動報告 3/24
活動報告。03/24(第4土曜日)のじじょかい(仮)、ご参加ありがとうございました。
今回は会話の中で「発達障害の方の不具合を軽減できそう!!」なヒントがでてくる有意義なものとなりました。
今回その中のLOGの一部を公開させてもらっております。※参加された皆様に許可をいただいております。
//////////////////////////////////////////////
想像力
発達障害の特性のひとつに、「想像力の欠如」というものがあげられる。
…が、私自身は当事者ではあるが、(ストーリーなどが描ける人であると思っているので)
自分では「想像力がある!!」と思い込んでいる。
…が、今回の会の中で、「当事者は表情や声の大きさや頻度、レベル感が大雑把で滑らかに調節しにくいように思う」
という話題が出たときに、とある会参加者(この人は通常の発達障害とはまた別の不具合)が「想像力の問題じゃないか?」
という発言があった。さらには、その人物は「発達障害には想像力の欠如がある」ということを知らない上での発言だった。
このことから鑑みるに、そのへんの不具合に「想像力」が関係してくるのは一理はありそうな気がしてきた。
ではそのことを表現した「想像力」とは何か?
//////////////////////////////////////////////
次回の開催予定です。
04/28 (第4土曜日) 13:30~15:30
広島市南区比治山本町16-35 産業会館西館7F WJ広島南
・挽きたてコーヒーあります!! 一杯\50- マグカップなどをご用意ください。
なにかありましたら
むいむい mui64564●yahoo.co.jp まで。※●を@に変更してください。